人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 03月 06日
Starry Night 2019 ・・・どうしようもないのだ
福島潟徘徊編・・・・Sequatorじゃどうしようもないのだ。

 Starry Night 2019 ・・・どうしようもないのだ_a0041722_22573937.jpg

いつもの船着き場辺りから、いつも足を踏み入れない奥地へ


 Starry Night 2019 ・・・どうしようもないのだ_a0041722_22573632.jpg
木道なんかもあるのだ

 Starry Night 2019 ・・・どうしようもないのだ_a0041722_22573241.jpg
一枚目くらいに木が多いなら仕方も無いと思うけど
これ位なら何とかして欲しいと頑張っては見たが・・・

木々が空に掛かっている部分は、どう設定を変えても白っぽくなってしまう
もちろん程度の差はあるけれど、明るさを調整すると概ね同じでどうしようもないのだ


 Starry Night 2019 ・・・どうしようもないのだ_a0041722_22572897.jpg
まぁ、D810比ではノイズレベルが全然良好なので、これ位なら一枚撮りでも全然行ける

しかし、星の色がサッパリ出ない
ベテルギウスはすでに爆発して色を失ってしまったのだろうか?(^^;
M42付近もサッパリ

こんなんじゃ、天の川撮っても文字通りのMilkywayになっちゃう

Tamron SP15-30mm F/2.8 Di


by Tome300 | 2019-03-06 23:08 | 星景 | Comments(2)
Commented by Toshihiko Sato at 2019-03-08 00:21 x
Imaging Resourseというサイトで、Z6といろんな機種の高感度ノイズの比較をしてみましたが(ISO25600で比較)、Z6の方がSony α7 IIIよりややきれいですね。色情報もしっかり残っているようです。ソニー機は荒れ始めると一気に色が汚くなります。そこがイマイチ。D750と比べてもZ6の方が上ですね。すごいじゃないですか。でも、星の色が出ませんか。こればかりは実写してみないとわからないですもんね。ま、わが6D Mk2でも下手すると80Dより星の色が出ませんし、なかなかファイナルアンサーと言えるような星景用カメラはありませんね。でも、Z6と6D MK2を比べると、1段分くらいZ6の方が上です。うらやましい。キャノンのEOS RPと6D MK2はほぼ同等といったところ。RPの残念なところはファインダーとバッテリーがKiss Mと同じである点。機能的には問題ないのに、ファインダーがしょぼいので、予備機としても買う気にはなれません。たぶんあと3-4年はキャノンのレフ機を使い続けることになるのかなあ。
Commented by Tome300 at 2019-03-08 11:43
satoさん、こんにちは。
Z6の高感度は期待通りで、とてもうれしいのですが・・・
D810だとベテルギウスのオレンジ、M42のマゼンタとかがほんのり出てくれるのですが、それがサッパリ出てくれません。
購入前に様々調べて見た時に、Hα領域の色がほんのりと出ていたの作例があったので期待していたのですが、ちょっとがっかりです。

でも普段の光のある時間帯の写りは期待以上で、朝~日没までの時間帯はD810で運用するつもりでいたのですが、Z6でも十分かもと言う気持ちになっています。
ファインダーは見やすく奇麗ですが、明暗差の大きなシーンは所詮はEVFだなぁっと(^^;
まぁ元々ミラーレス使いですので、露出が反映されたファインダーは歩留まりが良く嫌いじゃないですが。

今夜半から晴れ間が広がりそうなんで、条件の良い場所で夏の天の川を撮って見ます(^^)
名前
URL
削除用パスワード


<< Starry Night 2...      Fisherman shed... >>