2009年 09月 28日
土曜は空に振られたので釣りに行った。 日曜は晴れだろうと出掛けて見たら、見事に肘鉄を食らった。 ![]() 日の出も無い、靄もない、ただ波紋だけが・・・・たまにはこんなのも乙で内科医? E-3 ZD14-54mm ![]() 来た来た ![]() ![]() この間久し振りに連写Hでダダダダ・・・と撮って見た Lでも十分だったな(^^;; ![]() こちらは手漕ぎの和船、何を取ってるんだろう?菱採り?
by Tome300
| 2009-09-28 21:40
| 水辺
|
Comments(6)
こんばんは
こういう淡い朝焼け、好きですよ。 舟の動力音が徐々に近づいてくるのが聞こえてくるようで素晴らしいです。 最近、記事の更新ペースが早くて、なんか絶好調なんじゃないですか? 下の滝の写真も良いですよね。いつもながらに、しっとりした岩肌の質感に ノックアウトであります。
何もなくとも絵になるのですね。
4枚目のブレが面白いです。 5枚目どこかで見たような・・・と思ったらのんたんさんの所で見た光景にそっくり。 和船と右の白鷺が同じ位置に。。 横にいませんでしたか?
極めて日本的なような…異国的なような…。
水墨画の世界なんですね〜。 動きがあるのに静寂。 いいなあ…。
Terumasaさん、こんばんは。
ちろっとは色が付いてるように見えるでしょ?ホントはもっと微小なんです。 そうそう、初めは姿が見えず、お!来たな・・・と、思ったらなかなか姿を 現さなかったり、いきなり現れたり、また止まったり・・・・結構気まぐれさ んです(^^; いや~メクラ滅法撮ってるだけで、駄作を量産しています。 滝も、もう少し撮り様があるだろうにと、後になって悲しくなってきます。
aki-akyさん、こんばんは。
いや~、苦し紛れと言うか、この船が来なかったら何しに早起きしたんだろ? って感じの朝でした。 感度を上げるか、絞りを開ければ良かったのですが、気付いた時はすで に遅く・・・面白いけど完全な失敗作です。 そうそう、のんたんさんのは前日の土曜かな?と思っていたら、同じ日、 同じ場所だったようですが、お見かけした記憶がないんですよ。 時間的に丁度入れ違い位なのか~??
TOOLKITさん、こんばんは。
光も弱く、ホンの薄っすらと靄が掛かってるので、とても軟調な絵になりますね。 出て来た絵を見てるだけなら静粛なのですが、撮ってる岸辺ではカシャ カシャと結構賑やかだったりします(^^; |
アバウト
カレンダー
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
「気ままにデジカメ2」 ... のんたんのデジタルな風景 エンゾの写真館 with... 今日もE感じ おれのほそ道 ひかりとかぜのとおりみち aki-akyフォトグラフ howdygoto's ... Yoshi-A の写真の... ex-blue × an... ちょっとひとり言 アール ジャン パチーリ... 思い出を残して歩け。 Always in a ... TOM'S Photo とことこ写真館 SORA PHOTO H&Tbrog aki-akyフォトグラフ2 Million Films PhotoRhythm akiy's photo デジタルで見ていた風景 新潟空港の景色 髭正's PHOTO LIFE 続「写真あそび」 my teardrops メモ帳
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||